【売主直売の3つのタイプとは?】

 

売主直売とは、不動産会社が売主となって販売する物件を、仲介会社を通さずに直接買主と売買契約を結ぶスタイルです。

 

不動産会社が売主直売する場合、主に以下の3つのパターンがあります。

 

①【情報公開型】

レインズに自社物件を載せて全ての仲介会社に情報は公開しつつ、同時に自社でも直接スーモなどに「売主」として物件を掲載して買主を探すタイプです。

これは販売棟数が多いパワービルダー系に多い傾向があります。

売主が直売する場合は、仲介手数料はかかりません。

仲介会社から購入する場合は通常仲介手数料(物件価格×3.3%+6.6万円)がかかります。

 

②【情報非公開型】

レインズに情報を公開せずに自社だけで販売するタイプです。

自社ブランドシリーズの高額帯物件を扱う大手のハウスメーカーなどに多いタイプです。

一般の仲介会社では、基本的に取り扱えない物件になります。

 

③【子会社独占型】

厳密には売主直売ではありませんが、レインズには公開せずに、売主の子会社だけに独占的に仲介させるタイプです。

情報はクローズしつつ、仲介手数料も子会社に確実に入りますので、この販売形態をとる売主は多いです。

売主と仲介会社の名前が似ているのが特徴です。

 

一般の仲介会社が紹介できるのは①の情報公開型ですが、③のタイプでも物件によっては、売れ行きが悪いと一般公開されて紹介できるケースもあります。

 

参考になりましたでしょうか?

 

ただ、大手パワービルダーを除いて直売をする売主は、実際にはそれほど多くありません。

なぜなら、直売をすると言うことは、仲介会社が担うローンの斡旋業務や、引き渡しまでの細かい業務を行う営業スタッフを常に抱えておくコストがかかります。メインである物件の仕入れや商品企画だけに専念して、客付けはレインズに公開して仲介会社に任せてしまった方が合理的なのです。

また、売主が直売するようになると、仲介会社がその売主の物件を買主に積極的に紹介しなくなるというデメリットもあります。

 

ちなみに①の情報公開型の物件は、ぜひ仲介手数料無料のフリーホームズにお問い合わせいただきましたら、売主直売と同じく、仲介手数料無料で購入ができ、さらに物件価格に応じて現金10万円〜最大110万円のキャッシュバックも行っております。

物件はこちらからも探せます。